「A4」1枚アンケート実践勉強会本部会を終えて

アカウントプランナー豊平尚哉

2013年08月16日 20:29

“良い商品・サービスを持っているにも関わらず、
上手く伝えられずに困っている人を助けたい”


この言葉と想いに共感し、昨年から沖縄でも開催している「A4」1枚アンケート実践勉強会も6回を重ね、今では連続して参加された方のスキルも相当上がってきてます。さらに少しずつですが、実践勉強会へ参加した方々の中から成果が上がってきた(業績がUPした)会社も出始めています。

心から開催して良かった。しかし、まだまだ困っている方も多くいる。
小手先のテクニックではなく、真にお客様に喜んでもらえる、プロとして意識・行動するのみ。


そんな気持ちを抱きながら、今回去った8月3日(土)に大阪で「A4」1枚アンケート実践勉強会本部会へ出席してきました。

(司会進行はnakabi株式会社 杉森さん)


全国各地から同じ志を持った仲間が集い、実践勉強会の質の向上、実践勉強会の普及、インストラクター制度について議論。
それぞれの業界(基本的には販促・広告業)から良質な意見やアイディアが出て、沖縄では出てこない販促ツールも目の当たりにしました(内容は、相談時に聞いて下さい)。


会議へ入る前に「A4」1枚アンケートインストラクター認定試験。この試験は「A4」1枚アンケート実践勉強会の質の向上を目的に新たに開設された制度です。全国的にすごい勢いで広がっていく一方、主催する側が間違った認識を持たないように、ある一定の質を確保する為のものです。今回は模擬試験ですが、これから正式にインストラクター認定試験をスタートさせていきます。

(皆さん、真剣です)




午後は本テーマに代わり、様々な議題に対して議論。

(岡本先生を中心に議論)


(発表側目線)



長時間の会議の後は、いよいよ懇親会。
岡本先生を中心に各々熱い想いを共有。
(懇親会スタート)






会議の様子は、同志が分かりやすくまとめています。
ブログ紹介

金沢で活躍する販促のプロ nakabi株式会社 今川社長
大事なことは会って話す。「A4」1枚アンケート実践勉強会本部会が開催
ブログは ⇒ こちら


超一流のWeb・販促物ライター コトノハ・ワークス 山内さん
人の数だけ「強み」がある!「A4」1枚アンケート実践勉強会本部会に参加しました
ブログは ⇒ こちら


金沢のラブレター職人熱きプランナー nakabi株式会社 杉森さん
『「A4」1枚アンケート実践勉強会』本部会in大阪
ブログは ⇒ こちら



同じ方向性、同じ想いを持った仲間と交わす時間。試験から会議終了までの9時間半があっという間というぐらい濃い内容、楽しい時間でした。
ウカウカしていられない立場ですが、この会で得た情報は沖縄に持ち帰って「A4」1枚アンケート実践勉強会で案内したいと思います。
そして、集客や売れない悩み、困っている人の役にたつ。
それが当社のミッションですね。

なので、今後の「A4」1枚アンケート実践勉強会に期待して下さい。

まずは、やってみる。
それしかできないですが、考えるだけで動かない人より何十倍も良い。

初心を忘れずに突き進みます。

以前書いたブログを振り返る
中小企業、個人事業主へ販促を支援をする想い ⇒ こちら

今日はここまで。
販促コンサルタント
豊平尚哉でした。

----------------------------------------------------------------
思い込みの企画・広告になってませんか?
その企画や広告を改善し、成功の確率をグーンと上げるお手伝いをします。
まずはお問合せください!
----------------------------------------------------------------

【問合わせ先】
株式会社チーム・ザヤス(広告代理業)
「A4」1枚アンケート実践勉強会 沖縄支部

豊平尚哉(トヨヒラナオヤ)

電話 098-850-1534
FAX 098-850-1535
E-mail tz-3@nirai.ne.jp
メールでのお問合わせは件名に 【「A4」1枚アンケートについて質問】 と記載して下さい。

関連記事