「A4」1枚アンケート勉強会
第二回「A4」1枚アンケート実践勉強会主催者情報交換会
皆様、こんばんは。
駆け出しの販促コンサルタント 豊平尚哉 です。
去った4月13日(土)大阪ハービスプラザにて、全国各地で活躍されている「A4」1枚アンケート実践勉強会の主催者が集まりました。この情報交換会は、各支部の情報を共有し合い、みんなでチカラを合わせ勉強会の質を向上させようという取組みです。
会の内容は、各支部の皆さんがご報告しているので、私は割愛させていただきます。
ぜひご覧になってください。見ないと損するかも(笑)
nakabi株式会社 杉森さん
http://ameblo.jp/nakabisugimori/
コトノハ・ワークス 山内さん
http://ameblo.jp/kijisakusei/entry-11512986834.html
株式会社ミリオネア 池田さん
http://ameblo.jp/ikedamikiyo/entry-11512032046.html
株式会社落水正商店・太陽卵美健 岩さん
http://ameblo.jp/ranou-kuro/entry-11512513093.html
世田谷せんでん横丁 稲川さん
http://mtcrow-ing.blog16.jp/index.php/2013/04/18/-676
株式会社リクト 山田さん
http://ameblo.jp/lctsyushi/entry-11512995969.html
株式会社サイトウジムキ 斎藤さん
http://ameblo.jp/123hp/entry-11513008936.html
各支部の発表は聴き応えがあり、沖縄でも活用できそうなアイデアも生まれます。

「A4」アンケート三銃士のリーダー杉森さん

「A4」アンケート三銃士の知的指揮官山内さん

「A4」アンケートの切り込み隊長?の私

そして岡本先生からの発表
(内容は秘密です)

最後に集合写真

感じたこと
「チカラを合わせ、助け合う」。
情報交換会のリードをしてくれたnakabi株式会社の凄腕営業マン杉森さん、「伝わる」文章を生み出す才色兼備の持ち主コトノハワークスの山内さん、このお二方と共に主催者として協力できたことに感謝でいっぱいです。夜な夜なチャットワークをしながら、「あーじゃない」「こーじゃない」「それ、楽しそう!」など、前向きな意見を交わし、この日を迎えるまで、まるで遠足に出かける子供のようなワクワクした気持ちで情報交換会の内容を創り上げていきました。本当に本当に「A4」アンケートが大好きな三人。無理なく楽しくできる仲間と巡り合え、遠く離れててもチカラを合わせ一つのことに喜びを得られる。そんなお二人とはこれからもずっとお付き合いをさせていただきたいと思います。
そして、この出逢いを創ってくれた「A4」アンケート、岡本先生には心から感謝しております。“良い商品やサービスを持ってても上手く伝えられずに困っている方”のために、ここ沖縄でもサポートしていきたいと思います。なので、今年もたくさん沖縄にお招きしたいです(笑)
さらに、その情報交換会を支えてくださった池田さん、井元さん、今川さんにも心からお礼申し上げます。沖縄では味わえないような環境下で第一線でご活躍されている姿に感銘いたします。もっともっと情報交換がしたいです!
これから仲間になる主催者の皆様。「チカラを合わせて」全国の困っている方の支援をしていきましょう。
そのために、主催者の皆で支え合いながら、協力しながら、楽しみながら前向きに取り組みましょうね。
また次回、笑顔でお会いできる日を楽しみにしております!
最後の写真は三次会?
残ったメンバーでカラオケへ。

今日はここまで。
駆け出しの販促コンサルタント
豊平尚哉でした。
----------------------------------------------------------------
その他、「A4」1枚アンケートについてのご質問や相談も受け付けております。
お気軽にメールでお問合わせ下さいませ(メールアドレス下記)
(ブログのコメントでは受け付けておりませんので、ご了承ください)
----------------------------------------------------------------
【問合わせ先】
株式会社チーム・ザヤス(広告代理業)
「A4」1枚アンケート実践勉強会 沖縄支部
豊平尚哉(トヨヒラナオヤ)
電話 098-850-1534
FAX 098-850-1535
E-mail tz-3@nirai.ne.jp
メールでのお問合わせは件名に 【「A4」1枚アンケートについて質問】 と記載して下さい。
駆け出しの販促コンサルタント 豊平尚哉 です。
去った4月13日(土)大阪ハービスプラザにて、全国各地で活躍されている「A4」1枚アンケート実践勉強会の主催者が集まりました。この情報交換会は、各支部の情報を共有し合い、みんなでチカラを合わせ勉強会の質を向上させようという取組みです。
会の内容は、各支部の皆さんがご報告しているので、私は割愛させていただきます。
ぜひご覧になってください。見ないと損するかも(笑)
nakabi株式会社 杉森さん
http://ameblo.jp/nakabisugimori/
コトノハ・ワークス 山内さん
http://ameblo.jp/kijisakusei/entry-11512986834.html
株式会社ミリオネア 池田さん
http://ameblo.jp/ikedamikiyo/entry-11512032046.html
株式会社落水正商店・太陽卵美健 岩さん
http://ameblo.jp/ranou-kuro/entry-11512513093.html
世田谷せんでん横丁 稲川さん
http://mtcrow-ing.blog16.jp/index.php/2013/04/18/-676
株式会社リクト 山田さん
http://ameblo.jp/lctsyushi/entry-11512995969.html
株式会社サイトウジムキ 斎藤さん
http://ameblo.jp/123hp/entry-11513008936.html
各支部の発表は聴き応えがあり、沖縄でも活用できそうなアイデアも生まれます。

「A4」アンケート三銃士のリーダー杉森さん

「A4」アンケート三銃士の知的指揮官山内さん

「A4」アンケートの切り込み隊長?の私

そして岡本先生からの発表
(内容は秘密です)

最後に集合写真

感じたこと
「チカラを合わせ、助け合う」。
情報交換会のリードをしてくれたnakabi株式会社の凄腕営業マン杉森さん、「伝わる」文章を生み出す才色兼備の持ち主コトノハワークスの山内さん、このお二方と共に主催者として協力できたことに感謝でいっぱいです。夜な夜なチャットワークをしながら、「あーじゃない」「こーじゃない」「それ、楽しそう!」など、前向きな意見を交わし、この日を迎えるまで、まるで遠足に出かける子供のようなワクワクした気持ちで情報交換会の内容を創り上げていきました。本当に本当に「A4」アンケートが大好きな三人。無理なく楽しくできる仲間と巡り合え、遠く離れててもチカラを合わせ一つのことに喜びを得られる。そんなお二人とはこれからもずっとお付き合いをさせていただきたいと思います。
そして、この出逢いを創ってくれた「A4」アンケート、岡本先生には心から感謝しております。“良い商品やサービスを持ってても上手く伝えられずに困っている方”のために、ここ沖縄でもサポートしていきたいと思います。なので、今年もたくさん沖縄にお招きしたいです(笑)
さらに、その情報交換会を支えてくださった池田さん、井元さん、今川さんにも心からお礼申し上げます。沖縄では味わえないような環境下で第一線でご活躍されている姿に感銘いたします。もっともっと情報交換がしたいです!
これから仲間になる主催者の皆様。「チカラを合わせて」全国の困っている方の支援をしていきましょう。
そのために、主催者の皆で支え合いながら、協力しながら、楽しみながら前向きに取り組みましょうね。
また次回、笑顔でお会いできる日を楽しみにしております!
最後の写真は三次会?
残ったメンバーでカラオケへ。

今日はここまで。
駆け出しの販促コンサルタント
豊平尚哉でした。
----------------------------------------------------------------
その他、「A4」1枚アンケートについてのご質問や相談も受け付けております。
お気軽にメールでお問合わせ下さいませ(メールアドレス下記)
(ブログのコメントでは受け付けておりませんので、ご了承ください)
----------------------------------------------------------------
【問合わせ先】
株式会社チーム・ザヤス(広告代理業)
「A4」1枚アンケート実践勉強会 沖縄支部
豊平尚哉(トヨヒラナオヤ)
電話 098-850-1534
FAX 098-850-1535
E-mail tz-3@nirai.ne.jp
メールでのお問合わせは件名に 【「A4」1枚アンケートについて質問】 と記載して下さい。