「A4」1枚アンケート勉強会
第7回「A4」1枚アンケート実践勉強会レポート
皆様、こんにちは。
販促コンサルタントの 豊平尚哉 です。
先週10月3日(木)に岡本達彦先生をお招きし開催したセミナーに引き続き、「A4」1枚アンケート実践勉強会を翌日10月4日(金)に開催しました。
この実践勉強会は、岡本達彦先生の 著書 『「A4」1枚アンケートで利益を5倍にする方法』の文中で紹介している理論を元に、チラシやホームページなどの「売れる」ラフ原稿作成を実践していただきます。
会場では5人程度のグループを作り、実際に集めたアンケートを利用して集計・分析を行い、その結果を元に広告の構成やキャッチコピーを作成。印刷会社、ホームページ会社に入稿するための構成デザイン・コピーを作り上げます。
「A4」1枚アンケートは知っていても、なかなか実践できない、実践しても、なかなか結果が出ないとお悩みの方におすすめですのワークショップです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
実践勉強会が喜ばれているポイント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
①初心者でもわかりやすい内容なので安心
②グループワークなので一人で悩まずに学べ、楽しみながら参加できる
③成功事例、実績が豊富なのでヤル気が出る
④実際の顧客アンケートを使うので、本番に近い状態で学ぶことができる。自社でも応用可能!
⑤毎回テーマを代えるので、何度通ってもステップアップができる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このような方に大変オススメです
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●クライアントとの「方向性(目的)」や「ギャップ」に困っている印刷会社デザイナー
●売れる広告について悩んでいる方
●目を引くチラシの明確な根拠を知りたい方
●案内DMやチラシなどで予約を増やす為の広告を作りたい方
●広告を作成したいが、どういう風に作成したらいいか分からず悩んでいる方
<実践勉強会の様子>
まずは岡本先生による「A4」1枚アンケートのおさらいからスタート

<アンケートを分析>

<ラフ作成>
今回はデザイナーさんが多くいらっしゃったので、とても良かったです!




<最後は発表>
チームA

チームB

チームC

チームD

発表の様子

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
実践勉強会に参加した方の感想
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●実際にチームを作って、実践してみてとても色んなアイディアや意見があって勉強になりました。アンケートでお客様の声を聞くことから始めようと思いました。
(津波 伸矢 様)
●考えずにアンケートの言葉を使うだけで本当に伝えられる事を実感した。自分もすぐに行動できることを実践します。
(金城 清美 様)
●色んな情報から絞りこんで表現する事の大事さを学ぶ事ができて、とても勉強になりました!
(安室 忠幸 様)
●アンケートがいくつかについてまとめて聞いたいたので、チラシにするのが難しかった。今回は4グループあって今まで一番多かったので、色々な意見を聞けたのでとても良かったです。
(森根 愛 様)
●グループ化して色々な方のアイディアなどでてきて自分が思いつかないであろう意見などあり楽しかった。
(伊志嶺 剛一 様)
●効率の良いレイアウトの組み立てが学べました。
(新垣 有矢 様)
●非常に勉強になtった。
(田場 博司 様)
●チラシなどの広告をつくる立場として、すごく勉強になりました。
(A・M 様)
●大変勉強になりました。伝えるポイントなどスキルアップになります。
(A・S 様)
●実際にチラシをつくると難しかったですが、気づきも多く大変勉強になりました。終点を絞った方が相手に伝わりやすいと感じました。
(T・N 様)
●同じアンケート(情報)からでも異なるアウトプットが見られるのが魅力的だと思いました。体験から得られる事は多いですね。●●(会社名)のアンケートのほうも考えてみたいと思いました。
(M・H 様)
●具体的な考え方が分かって良かった。
(W・A 様)
●改めてお客様のアンケートにもとづいて、広告制作を行うことが重要だと思った。そうすることにより効果のある広告になると思いました。
(T・O 様)
●アンケートから形にかえていく基本が勉強になりました。営業マンという立場なので、お客様の深みへ入り込む努力をアンケートを通じて行い、今後に生かしていきたいと思います。
(K・H 様)
●すごく勉強になって、いい勉強会でした。実際にポスターを作ってみて、広告がなにを言いたいのか、これだと伝わらないとか作ってみてわかるのがすごい!
(K・S 様)
●アンケートがスッキリ1枚にまとまった様で楽しかった。早く自分の店に活かしていきます。自分の店のチラシが楽しみ。同じアンケートでちがったチラシになるのがスゴイ。
(M・G 様)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
参加してくださった皆様と記念撮影

今回は参加人数が多かったので色々なアイディアが出て、とても楽しかったです。
また、岡本先生からも「難しいアンケートからの活用法」など、貴重なアドバイスを受け、大変勉強ができたと思います。
参加された皆様は、それぞれのビジネスで活用してください!
次回11月を予定してますので、ぜひご参加くださいませ。
早々に次回をご案内をさせていただきますね。
今日はここまで。
販促コンサルタント
豊平尚哉でした。
----------------------------------------------------------------
その他、「A4」1枚アンケートについてのご質問や相談も受け付けております。
お気軽にメールでお問合わせ下さいませ(メールアドレス下記)
(ブログのコメントでは受け付けておりませんので、ご了承ください)
----------------------------------------------------------------
【問合わせ先】
株式会社チーム・ザヤス(広告代理業)
「A4」1枚アンケート実践勉強会 沖縄支部
豊平尚哉(トヨヒラナオヤ)
電話 098-850-1534
FAX 098-850-1535
E-mail tz-3@nirai.ne.jp
販促コンサルタントの 豊平尚哉 です。
先週10月3日(木)に岡本達彦先生をお招きし開催したセミナーに引き続き、「A4」1枚アンケート実践勉強会を翌日10月4日(金)に開催しました。
この実践勉強会は、岡本達彦先生の 著書 『「A4」1枚アンケートで利益を5倍にする方法』の文中で紹介している理論を元に、チラシやホームページなどの「売れる」ラフ原稿作成を実践していただきます。
会場では5人程度のグループを作り、実際に集めたアンケートを利用して集計・分析を行い、その結果を元に広告の構成やキャッチコピーを作成。印刷会社、ホームページ会社に入稿するための構成デザイン・コピーを作り上げます。
「A4」1枚アンケートは知っていても、なかなか実践できない、実践しても、なかなか結果が出ないとお悩みの方におすすめですのワークショップです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
実践勉強会が喜ばれているポイント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
①初心者でもわかりやすい内容なので安心
②グループワークなので一人で悩まずに学べ、楽しみながら参加できる
③成功事例、実績が豊富なのでヤル気が出る
④実際の顧客アンケートを使うので、本番に近い状態で学ぶことができる。自社でも応用可能!
⑤毎回テーマを代えるので、何度通ってもステップアップができる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このような方に大変オススメです
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●クライアントとの「方向性(目的)」や「ギャップ」に困っている印刷会社デザイナー
●売れる広告について悩んでいる方
●目を引くチラシの明確な根拠を知りたい方
●案内DMやチラシなどで予約を増やす為の広告を作りたい方
●広告を作成したいが、どういう風に作成したらいいか分からず悩んでいる方
<実践勉強会の様子>
まずは岡本先生による「A4」1枚アンケートのおさらいからスタート
<アンケートを分析>
<ラフ作成>
今回はデザイナーさんが多くいらっしゃったので、とても良かったです!
<最後は発表>
チームA
チームB
チームC
チームD
発表の様子
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
実践勉強会に参加した方の感想
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●実際にチームを作って、実践してみてとても色んなアイディアや意見があって勉強になりました。アンケートでお客様の声を聞くことから始めようと思いました。
(津波 伸矢 様)
●考えずにアンケートの言葉を使うだけで本当に伝えられる事を実感した。自分もすぐに行動できることを実践します。
(金城 清美 様)
●色んな情報から絞りこんで表現する事の大事さを学ぶ事ができて、とても勉強になりました!
(安室 忠幸 様)
●アンケートがいくつかについてまとめて聞いたいたので、チラシにするのが難しかった。今回は4グループあって今まで一番多かったので、色々な意見を聞けたのでとても良かったです。
(森根 愛 様)
●グループ化して色々な方のアイディアなどでてきて自分が思いつかないであろう意見などあり楽しかった。
(伊志嶺 剛一 様)
●効率の良いレイアウトの組み立てが学べました。
(新垣 有矢 様)
●非常に勉強になtった。
(田場 博司 様)
●チラシなどの広告をつくる立場として、すごく勉強になりました。
(A・M 様)
●大変勉強になりました。伝えるポイントなどスキルアップになります。
(A・S 様)
●実際にチラシをつくると難しかったですが、気づきも多く大変勉強になりました。終点を絞った方が相手に伝わりやすいと感じました。
(T・N 様)
●同じアンケート(情報)からでも異なるアウトプットが見られるのが魅力的だと思いました。体験から得られる事は多いですね。●●(会社名)のアンケートのほうも考えてみたいと思いました。
(M・H 様)
●具体的な考え方が分かって良かった。
(W・A 様)
●改めてお客様のアンケートにもとづいて、広告制作を行うことが重要だと思った。そうすることにより効果のある広告になると思いました。
(T・O 様)
●アンケートから形にかえていく基本が勉強になりました。営業マンという立場なので、お客様の深みへ入り込む努力をアンケートを通じて行い、今後に生かしていきたいと思います。
(K・H 様)
●すごく勉強になって、いい勉強会でした。実際にポスターを作ってみて、広告がなにを言いたいのか、これだと伝わらないとか作ってみてわかるのがすごい!
(K・S 様)
●アンケートがスッキリ1枚にまとまった様で楽しかった。早く自分の店に活かしていきます。自分の店のチラシが楽しみ。同じアンケートでちがったチラシになるのがスゴイ。
(M・G 様)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
参加してくださった皆様と記念撮影
今回は参加人数が多かったので色々なアイディアが出て、とても楽しかったです。
また、岡本先生からも「難しいアンケートからの活用法」など、貴重なアドバイスを受け、大変勉強ができたと思います。
参加された皆様は、それぞれのビジネスで活用してください!
次回11月を予定してますので、ぜひご参加くださいませ。
早々に次回をご案内をさせていただきますね。
今日はここまで。
販促コンサルタント
豊平尚哉でした。
----------------------------------------------------------------
その他、「A4」1枚アンケートについてのご質問や相談も受け付けております。
お気軽にメールでお問合わせ下さいませ(メールアドレス下記)
(ブログのコメントでは受け付けておりませんので、ご了承ください)
----------------------------------------------------------------
【問合わせ先】
株式会社チーム・ザヤス(広告代理業)
「A4」1枚アンケート実践勉強会 沖縄支部
豊平尚哉(トヨヒラナオヤ)
電話 098-850-1534
FAX 098-850-1535
E-mail tz-3@nirai.ne.jp