感じた事
中小企業、個人事業主へ販促を支援をする想い①
皆さま、こんばんは。
販促コンサルタント修行中でアカウントプランナーの 豊平尚哉 です。
去った11月17日(土)は「A4」1枚アンケート実践勉強会主催者の情報交換会in大坂が開催されたので、沖縄支部として出席してまいりました。

と、そのレポートの前に、少しだけ私の想いを綴ります。
~中小企業、個人事業主へ販促を支援をする想い①~
これまで関わった広告と挫折
前職で県内でも上位にランキングされる広告・印刷会社で営業として活動しており、そこでは中小企業から大手流通小売業のプロモーションまで担当。様々な広告販促物を携わってきました。
大手が行う販促のやり方を理解していた私は“全ての業界”において、このやり方が正しく、それなりに実践し結果が出せると自信過剰になってました。
と、ある日。以前お付き合いしていた地元スーパーから「集客に困っている」と相談が入り、すぐさま広告の考え方と集客方法について提案、実行に移します。
しかし、何日経っても結果が出ない。反応率が悪い。という始末。
なぜ?を30回以上繰り返しても答えが見つからず、結果そのスーパーは半年も持たず、閉店に追い込まれてしまいました。
(今となれば、当たり前の事ですが・・・)
その時の店主やスタッフの顔が、今でも忘れる事ができません。後悔という言葉では足りないぐらい、悔しさや申し訳なさ、自分の実力のなさに情けなく途方に暮れる。まさに自信喪失です。
出会い
そんな中、一冊の本と出会います。
『「A4」1枚アンケートで利益を5倍にする方法』岡本達彦氏著書

大手と中小企業や個人事業主の販促のやり方は別。
100社あれば100通りの販促のやり方がある。
目からウロコの内容ばかりでした。これまでの広告・販促の考え方が払しょくされ、新しい何かが芽生えます。
「そうだ。予算が少なく、マーケティングが実践できずに困っている中小企業や個人事業主の方のための広告屋になろう」
そんな想いで、当社チーム・ザヤスへ入社。
(当社ボスの信条が「自分の身内の会社と思って、広告や販促と向き合え!」と熱い)
その想いは強くなり、今年2月に岡本達彦先生を沖縄にお招きでき、今では、「A4」1枚アンケート実践勉強会沖縄支部として活動しております。
“良いモノを持っているいるにも関わらず、上手く伝えられずに困っている”人を支援する有志
そんな想いを持った有志が集まった「A4」1枚アンケート実践勉強会主催者の情報交換会in大坂へ出席。
これまでの活動報告や成功事例、今後の取り組みについて話し合いました。
(最後に記念撮影)

情報交換会の詳細は、有志のブログをご覧ください。私よりも上手くまとめていますので(笑)
Nakabi株式会社
今川社長ブログ http://nakabi.jp/entries/a41.html
コトノハ・ワークス
山内さんブログ http://ameblo.jp/kijisakusei/entry-11408065672.html
ブレインチャイルド
神南さんブログ http://businessblog.i-ra.jp/e617523.html
一冊の本から生まれた縁。
全国でも輪が広がり、同志がいる心強さと頼もしさ。
ますます、この魅力に引き込まれていきます。
そして、この出会いをつくってくれた岡本先生に心から感謝しております。
沖縄でも困っている方を助ける活動を取り組みます。
今日は早めに帰らないといけないので、まとまりのない綴り方になり申し訳ないです。
最後まで読んでくれて有難う!
今日はここまで。
販促コンサルタント(修行中)♪
アカウントプランナーの
豊平尚哉でした。
----------------------------------------------------------------
その他、「A4」1枚アンケートについてのご質問や相談も受け付けております。
お気軽にメールでお問合わせ下さいませ(メールアドレス下記)
(ブログのコメントでは受け付けておりませんので、ご了承ください)
----------------------------------------------------------------
【問合わせ先】
株式会社チーム・ザヤス(広告代理業)
「A4」1枚アンケート実践勉強会 沖縄支部
豊平尚哉(トヨヒラナオヤ)
電話 098-850-1534
FAX 098-850-1535
E-mail tz-3@nirai.ne.jp
メールでのお問合わせは件名に 【「A4」1枚アンケートについて質問】 と記載して下さい。
販促コンサルタント修行中でアカウントプランナーの 豊平尚哉 です。
去った11月17日(土)は「A4」1枚アンケート実践勉強会主催者の情報交換会in大坂が開催されたので、沖縄支部として出席してまいりました。
と、そのレポートの前に、少しだけ私の想いを綴ります。
~中小企業、個人事業主へ販促を支援をする想い①~
これまで関わった広告と挫折
前職で県内でも上位にランキングされる広告・印刷会社で営業として活動しており、そこでは中小企業から大手流通小売業のプロモーションまで担当。様々な広告販促物を携わってきました。
大手が行う販促のやり方を理解していた私は“全ての業界”において、このやり方が正しく、それなりに実践し結果が出せると自信過剰になってました。
と、ある日。以前お付き合いしていた地元スーパーから「集客に困っている」と相談が入り、すぐさま広告の考え方と集客方法について提案、実行に移します。
しかし、何日経っても結果が出ない。反応率が悪い。という始末。
なぜ?を30回以上繰り返しても答えが見つからず、結果そのスーパーは半年も持たず、閉店に追い込まれてしまいました。
(今となれば、当たり前の事ですが・・・)
その時の店主やスタッフの顔が、今でも忘れる事ができません。後悔という言葉では足りないぐらい、悔しさや申し訳なさ、自分の実力のなさに情けなく途方に暮れる。まさに自信喪失です。
出会い
そんな中、一冊の本と出会います。
『「A4」1枚アンケートで利益を5倍にする方法』岡本達彦氏著書

大手と中小企業や個人事業主の販促のやり方は別。
100社あれば100通りの販促のやり方がある。
目からウロコの内容ばかりでした。これまでの広告・販促の考え方が払しょくされ、新しい何かが芽生えます。
「そうだ。予算が少なく、マーケティングが実践できずに困っている中小企業や個人事業主の方のための広告屋になろう」
そんな想いで、当社チーム・ザヤスへ入社。
(当社ボスの信条が「自分の身内の会社と思って、広告や販促と向き合え!」と熱い)
その想いは強くなり、今年2月に岡本達彦先生を沖縄にお招きでき、今では、「A4」1枚アンケート実践勉強会沖縄支部として活動しております。
“良いモノを持っているいるにも関わらず、上手く伝えられずに困っている”人を支援する有志
そんな想いを持った有志が集まった「A4」1枚アンケート実践勉強会主催者の情報交換会in大坂へ出席。
これまでの活動報告や成功事例、今後の取り組みについて話し合いました。
(最後に記念撮影)
情報交換会の詳細は、有志のブログをご覧ください。私よりも上手くまとめていますので(笑)
Nakabi株式会社
今川社長ブログ http://nakabi.jp/entries/a41.html
コトノハ・ワークス
山内さんブログ http://ameblo.jp/kijisakusei/entry-11408065672.html
ブレインチャイルド
神南さんブログ http://businessblog.i-ra.jp/e617523.html
一冊の本から生まれた縁。
全国でも輪が広がり、同志がいる心強さと頼もしさ。
ますます、この魅力に引き込まれていきます。
そして、この出会いをつくってくれた岡本先生に心から感謝しております。
沖縄でも困っている方を助ける活動を取り組みます。
今日は早めに帰らないといけないので、まとまりのない綴り方になり申し訳ないです。
最後まで読んでくれて有難う!
岡本達彦氏著書 「A4」1枚アンケートで利益を5倍にする方法
今日はここまで。
販促コンサルタント(修行中)♪
アカウントプランナーの
豊平尚哉でした。
----------------------------------------------------------------
その他、「A4」1枚アンケートについてのご質問や相談も受け付けております。
お気軽にメールでお問合わせ下さいませ(メールアドレス下記)
(ブログのコメントでは受け付けておりませんので、ご了承ください)
----------------------------------------------------------------
【問合わせ先】
株式会社チーム・ザヤス(広告代理業)
「A4」1枚アンケート実践勉強会 沖縄支部
豊平尚哉(トヨヒラナオヤ)
電話 098-850-1534
FAX 098-850-1535
E-mail tz-3@nirai.ne.jp
メールでのお問合わせは件名に 【「A4」1枚アンケートについて質問】 と記載して下さい。
この記事へのコメント
豊平さん、そんなことがあったんですね。今回初めて知りました。その悔しい想いが、これからの豊平さんをもっともっと大きく成長させる糧になると思います。これからも応援していますので頑張ってください。
Posted by 岩 素子 at 2012年11月20日 09:38
岩さん、コメントありがとうございます!
悔しい時期に出会った一冊のおかげで、考え方もそうですが、皆さまと出会えたことが一番の糧です!
この想いを大事にこれからも取り組んでまいります!
あ、「にんにく卵黄油」をそろそろ注文しますね(笑)
私も岩さんを応援します!
ありがとうございました。
悔しい時期に出会った一冊のおかげで、考え方もそうですが、皆さまと出会えたことが一番の糧です!
この想いを大事にこれからも取り組んでまいります!
あ、「にんにく卵黄油」をそろそろ注文しますね(笑)
私も岩さんを応援します!
ありがとうございました。
Posted by アカウントプランナー豊平尚哉
at 2012年11月20日 10:10

感動した!(某小泉さんではないです)
この一言に尽きます。本当に!
これからも困っている方のためにお互い全力でお手伝いしましょうね!!
この一言に尽きます。本当に!
これからも困っている方のためにお互い全力でお手伝いしましょうね!!
Posted by 杉森 透 at 2012年11月21日 09:21
杉森さん、ありがとうございます!(笑)
困っている方、ほんとにたくさんいらっしゃいます。
その人達に対して「身内のように想う」販促支援を取り組みましょう!
お互いに頑張りましょうね~!
困っている方、ほんとにたくさんいらっしゃいます。
その人達に対して「身内のように想う」販促支援を取り組みましょう!
お互いに頑張りましょうね~!
Posted by アカウントプランナー豊平尚哉
at 2012年11月21日 09:36
