「A4」1枚アンケート 実践編「A4」1枚アンケート勉強会
メルマガにも使える!売り込まずに「伝わる」商品PR
先日のfacebookで「鼻毛ネタ」を投稿したところ、思わぬ反響でビックリした豊平です。
「いいね!」が100を越えてたので、みんな鼻毛ネタが好きなんだな~と少し関心。(気になる方はfacebookで私を探してみてください)
と、どうでもいい話はさておき
12月4日に豊見城市商工会さん主催の「A4」1枚アンケート実践勉強会へ参加されたM様からメルマガの内容について相談がありました。
「「A4」1枚アンケートの構成でメルマガを作ってみたんですが、一度チェックしてもらえますか?」
という内容。
(勉強会後、すぐ実践に移してくれて本当に嬉しいです!涙)

そのメルマガの件名や文章をチェックしてみると、とても素晴らしい内容でビックリ!
まず、件名で「煽らない」「売り込まない」「ターゲットを絞る」ことが明確にされており、本文も「メリット」「お客様の声」「ボディーコピー」「リスク対策」などなど、勉強会で学んだことが反映されおり、ほんと、このままメルマガを発行してもいいと思うぐらい、しっかり書かれておりました。
ちょっとだけ、そのメルマガの文章を添削し、一連の流れをチェックします。
と、そこで重要な見落としを発見。
それは、
--------------------------------------
注文はこちらから
URL www........
--------------------------------------
のリンクが注文できるウェブページとは別のページへ誘導されております。
これは、とても大切なことなんですが、結構見落としがちな動線です。
M様に限らず、他のクライアントさんのHPやブログ、facebookなどをチェックしていると、リンク先を間違ったケースが多いです。リンク先一つ間違えると反応率はグーンと下がるので、ぜひご注意ください。
せっかくHPを見てくれたお客様にとって
「親切かどうか」
「分かりやすいかどうか」
「注文しやすいかどうか」
という視点をもって、今一度ご自身の広告を見直してください。
それさえできれば、お客様もきっと
「教えてくれて、ありがとう」
という気持ちになりますよ。
ですので、お客様目線に立って一つ一つしっかり作っていくと、とても親切な案内になるので、ぜひ皆さんも試してみてください

「販売促進はスピードが命」
うんうん考えて前に進めない人もいらっしゃいますが、販売促進活動は完璧をもとめずにスピード重視で実施していくものです。
私の経験上、実践勉強会を受けて、すぐ行動する人は成果が出るのが早いと確信してるので、おそらく期待できる成果が上がると思います。
今回、メルマガを発行するM様の成果が楽しみです◎
今日はここまで。
販促コンサルタント
豊平尚哉でした。
----------------------------------------------------------------
その他、「A4」1枚アンケートについてのご質問や相談も受け付けております。
お気軽にメールでお問合わせ下さいませ(メールアドレス下記)
(ブログのコメントでは受け付けておりませんので、ご了承ください)
----------------------------------------------------------------
【問合わせ先】
株式会社チーム・ザヤス
「A4」1枚アンケート実践勉強会 沖縄支部
豊平尚哉(トヨヒラナオヤ)
電話 098-850-1534
FAX 098-850-1535
E-mail tz-3@nirai.ne.jp

「いいね!」が100を越えてたので、みんな鼻毛ネタが好きなんだな~と少し関心。(気になる方はfacebookで私を探してみてください)
と、どうでもいい話はさておき
12月4日に豊見城市商工会さん主催の「A4」1枚アンケート実践勉強会へ参加されたM様からメルマガの内容について相談がありました。
「「A4」1枚アンケートの構成でメルマガを作ってみたんですが、一度チェックしてもらえますか?」
という内容。
(勉強会後、すぐ実践に移してくれて本当に嬉しいです!涙)

そのメルマガの件名や文章をチェックしてみると、とても素晴らしい内容でビックリ!
まず、件名で「煽らない」「売り込まない」「ターゲットを絞る」ことが明確にされており、本文も「メリット」「お客様の声」「ボディーコピー」「リスク対策」などなど、勉強会で学んだことが反映されおり、ほんと、このままメルマガを発行してもいいと思うぐらい、しっかり書かれておりました。
ちょっとだけ、そのメルマガの文章を添削し、一連の流れをチェックします。
と、そこで重要な見落としを発見。
それは、
--------------------------------------
注文はこちらから
URL www........
--------------------------------------
のリンクが注文できるウェブページとは別のページへ誘導されております。
これは、とても大切なことなんですが、結構見落としがちな動線です。
M様に限らず、他のクライアントさんのHPやブログ、facebookなどをチェックしていると、リンク先を間違ったケースが多いです。リンク先一つ間違えると反応率はグーンと下がるので、ぜひご注意ください。
せっかくHPを見てくれたお客様にとって
「親切かどうか」
「分かりやすいかどうか」
「注文しやすいかどうか」
という視点をもって、今一度ご自身の広告を見直してください。
それさえできれば、お客様もきっと
「教えてくれて、ありがとう」
という気持ちになりますよ。
ですので、お客様目線に立って一つ一つしっかり作っていくと、とても親切な案内になるので、ぜひ皆さんも試してみてください

「販売促進はスピードが命」
うんうん考えて前に進めない人もいらっしゃいますが、販売促進活動は完璧をもとめずにスピード重視で実施していくものです。
私の経験上、実践勉強会を受けて、すぐ行動する人は成果が出るのが早いと確信してるので、おそらく期待できる成果が上がると思います。
今回、メルマガを発行するM様の成果が楽しみです◎
今日はここまで。
販促コンサルタント
豊平尚哉でした。
----------------------------------------------------------------
その他、「A4」1枚アンケートについてのご質問や相談も受け付けております。
お気軽にメールでお問合わせ下さいませ(メールアドレス下記)
(ブログのコメントでは受け付けておりませんので、ご了承ください)
----------------------------------------------------------------
【問合わせ先】
株式会社チーム・ザヤス
「A4」1枚アンケート実践勉強会 沖縄支部
豊平尚哉(トヨヒラナオヤ)
電話 098-850-1534
FAX 098-850-1535
E-mail tz-3@nirai.ne.jp
