「A4」1枚アンケート 実践編感じた事
「いたいた!前から5番目だよ!」|運動会で我が子を簡単に見つける方法
こんばんは。
「お客様目線」で「売れる仕組み」と「売れる仕掛け」を提供する販促コンサルタントの豊平です。
今日のfacebookを見ていると運動会へ行った方は多くいらっしゃったようですね。
朝から陣取り合せんに挑んだお父さん、お弁当作りを頑張ったお母さん、暑い日も関わらず孫の成長を目の当たりにしたオジーちゃんやオバーちゃんなどなど。やっぱり我が子はかわいいもので、1年でこんなに成長したんだと感動した一日だったのではないでしょうか。
というのも、我が豊平家でも愛娘の通う幼稚園の運動会だったので、今日は特別な日だったわけです。
運動会が始まり、我が子の出番は今か今かと楽しみにしながらプログラムに釘付けでした(笑)

一方、いざ我が子の出番が来ると
「あれ?うちの子どこ?」
「だー、孫の○○ちゃんはどこねー?」(オジー)
「あの子だよ、後ろから3番目の」(お父さん)
「違うよお父さん、前から7番目だよ!」(お母さん)
「みんな同じ体操着だし、帽子かぶっているから分からないさ〜」(お父さん 汗)
「(でも当たっているかな・・・)」(お母さん)
という会話がチラホラ聞こえてきます。
見つけるが遅くて我が子のシャッターチャンスが少なくなるのは言うまでもなく…。
|他の子と同じ体操着なら靴や靴下を工夫する
さて、豊平家では少し工夫をしてます。
とは言っても、工夫と呼べるようなことでもないのですが
娘には
とびっきりの目立つピンク色の靴下
を履いて運動会へ行かせました。
ピンクは至って普通の色なんですが、少し長めで遠目からでも目立つような靴下なんです。
靴は水色の運動シューズなので、変な組み合わせなんですが、これがバッチリ目立ちます。
見つけやすいということが大事なポイントでもありますが
祖父や祖母、親戚に
「伝えやすい」
という事が一番のポイントです。
すぐに
「あー、いたいた!」
「楽しそうに踊っているね!」
「わかりやすい」
と評判でしたよ(笑)

終止、シャッターチャンスを逃さずバッチリと娘の成長をビデオカメラへ納めることに成功しました。
これが靴下と靴の効果効用であり、ベネフィットとなります。
ふと、思ったのですが
ショッピングセンターでは体操着コーナーなるものがありますよね。
そこに、このようなコピーが書いたPOPがあったら、反応率が上がるのでは?と勝手に推測しました。
「運動会でいち早く我が子を見つけたい方へ」
「シャッターチャンスを逃さずバッチリと娘の成長をビデオカメラへ納めることに成功する○○ソックスと○○シューズをご存知ですか?」
ちょっと強引な感じはしますが、意外と課題について認識されていない方も多くいらっしゃるかと思うので、あえて記録しておきます。
こんなPOPがあるだけでも「売れなかった派手な靴下や靴」が「売れるに変わる」チャンスかもしれませんよ。
ほんと、些細なことが劇的な変化をもたらしますので、まずは「お客様の気持ち」を知るうえで、「A4」1枚アンケートを取ってみてはいかがでしょうか?
きっと、新たな発見ができると想います。
さて、今夜は娘の成長を納めたムービーを見ながら少し晩酌をして感動したいと思います。
ハンカチを忘れずに(笑)
今日はここまで。
販促コンサルタント
豊平尚哉でした。
----------------------------------------------------------------
《販促コンサルティングを受けたいと考えている方へ》
----------------------------------------------------------------
中小企業の方はこちらから ⇒ お仕事料金表
個人事業主の方は下記メールアドレスまで
お問合せくださ。
E-mail tz-3@nirai.ne.jp
----------------------------------------------------------------
【問合わせ先】
株式会社チーム・ザヤス
「A4」1枚アンケート実践勉強会 沖縄支部
豊平尚哉(トヨヒラナオヤ)
電話 098-850-1534
FAX 098-850-1535
E-mail tz-3@nirai.ne.jp

「お客様目線」で「売れる仕組み」と「売れる仕掛け」を提供する販促コンサルタントの豊平です。
今日のfacebookを見ていると運動会へ行った方は多くいらっしゃったようですね。
朝から陣取り合せんに挑んだお父さん、お弁当作りを頑張ったお母さん、暑い日も関わらず孫の成長を目の当たりにしたオジーちゃんやオバーちゃんなどなど。やっぱり我が子はかわいいもので、1年でこんなに成長したんだと感動した一日だったのではないでしょうか。
というのも、我が豊平家でも愛娘の通う幼稚園の運動会だったので、今日は特別な日だったわけです。
運動会が始まり、我が子の出番は今か今かと楽しみにしながらプログラムに釘付けでした(笑)
一方、いざ我が子の出番が来ると
「あれ?うちの子どこ?」
「だー、孫の○○ちゃんはどこねー?」(オジー)
「あの子だよ、後ろから3番目の」(お父さん)
「違うよお父さん、前から7番目だよ!」(お母さん)
「みんな同じ体操着だし、帽子かぶっているから分からないさ〜」(お父さん 汗)
「(でも当たっているかな・・・)」(お母さん)
という会話がチラホラ聞こえてきます。
見つけるが遅くて我が子のシャッターチャンスが少なくなるのは言うまでもなく…。
|他の子と同じ体操着なら靴や靴下を工夫する
さて、豊平家では少し工夫をしてます。
とは言っても、工夫と呼べるようなことでもないのですが
娘には
とびっきりの目立つピンク色の靴下
を履いて運動会へ行かせました。
ピンクは至って普通の色なんですが、少し長めで遠目からでも目立つような靴下なんです。
靴は水色の運動シューズなので、変な組み合わせなんですが、これがバッチリ目立ちます。
見つけやすいということが大事なポイントでもありますが
祖父や祖母、親戚に
「伝えやすい」
という事が一番のポイントです。
すぐに
「あー、いたいた!」
「楽しそうに踊っているね!」
「わかりやすい」
と評判でしたよ(笑)
終止、シャッターチャンスを逃さずバッチリと娘の成長をビデオカメラへ納めることに成功しました。
これが靴下と靴の効果効用であり、ベネフィットとなります。
ふと、思ったのですが
ショッピングセンターでは体操着コーナーなるものがありますよね。
そこに、このようなコピーが書いたPOPがあったら、反応率が上がるのでは?と勝手に推測しました。
「運動会でいち早く我が子を見つけたい方へ」
「シャッターチャンスを逃さずバッチリと娘の成長をビデオカメラへ納めることに成功する○○ソックスと○○シューズをご存知ですか?」
ちょっと強引な感じはしますが、意外と課題について認識されていない方も多くいらっしゃるかと思うので、あえて記録しておきます。
こんなPOPがあるだけでも「売れなかった派手な靴下や靴」が「売れるに変わる」チャンスかもしれませんよ。
ほんと、些細なことが劇的な変化をもたらしますので、まずは「お客様の気持ち」を知るうえで、「A4」1枚アンケートを取ってみてはいかがでしょうか?
きっと、新たな発見ができると想います。
さて、今夜は娘の成長を納めたムービーを見ながら少し晩酌をして感動したいと思います。
ハンカチを忘れずに(笑)
今日はここまで。
販促コンサルタント
豊平尚哉でした。
----------------------------------------------------------------
《販促コンサルティングを受けたいと考えている方へ》
----------------------------------------------------------------
中小企業の方はこちらから ⇒ お仕事料金表
個人事業主の方は下記メールアドレスまで
お問合せくださ。
E-mail tz-3@nirai.ne.jp
----------------------------------------------------------------
【問合わせ先】
株式会社チーム・ザヤス
「A4」1枚アンケート実践勉強会 沖縄支部
豊平尚哉(トヨヒラナオヤ)
電話 098-850-1534
FAX 098-850-1535
E-mail tz-3@nirai.ne.jp
